鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

頭痛

80代・女性/不整脈・睡眠時無呼吸症候群

鍼灸・AOI様_患者様アンケート_ページ_17

■施術メニュー

不整脈、睡眠時無呼吸症候群、腰痛、肩こり、頭痛、咳

《感想》

常勤37年、非常勤3年、合計40年間、大病をすることもなく健康だったのに、退職後は
病気の問屋みたいになってしまい、高血圧症からはじまり、心房細動不整脈(4年前)、
くも膜下出血(2年前)、睡眠時無呼吸症候群(中枢型?)、一番新しいのは、昨年2月から
自己免疫性肝炎。

治療しないと大変なことになると大量のステロイド剤が投与されはじめ、その頃、以前に
石川先生に治療してもらったことがある長男(今は仕事の関係で通えなくなっている)にすすめられ、
ステロイド剤の効果で、肝機能数値も少しずつ改善され、薬の量も徐々に減ってきた8月中旬に
初診、以後大体週一回の割合で通院しています。

石川先生はこちらの話をよく聞いてくださり、「痒いところに手が届く」という言葉がありますが、
「痛いところに手が届いて」例えば鼻炎で鼻をかみづめだったのが、治療が終わって帰途につく頃
には鼻がすっきりして、鼻をかまなくてもよくなったりしています。

その他、脚の浮腫が改善されたり、枚挙にいとまがありません。

かなり前から、私は低体温になり、平熱が35.3℃~35.4℃で、免疫力や抵抗力が落ちているのを
実感していましたが、最近では35.9℃位になって、体調もよくなって来ているのを実感して、
ありがたいことだと思っています。

■施術内容と経過

2014年8月に来院された時、既往歴をお聞きしてびっくりしました。この他にも病院の駐車場で車が
横転したのにかすり傷で済んだとか、この方は本当に神様に生かされている方だとつくづく思いました。

最初は体全体がとてもシンドそうで、階段の3~4段を昇るのも辛いようでした。
ですから、治療は膝の痛みや肩こりを軽くすることから始めました。足や顔のむくみは改善するのに少し
時間がかかりましたが、睡眠時無呼吸症候群における夜間の呼吸数は安定していきました。
自己免疫性肝炎のために投与されていたステロイド剤の減量にも成功したようです。

鼻炎については肺経や脾経のエネルギーを調整することによって改善されました。
最近は肩こりや膝の痛み、足のむくみについてあまり言われなくなりましたので、元気に人生を楽
しまれていらっしゃるようです。

頑固な頭痛・肩こりさようなら!鍼灸・AOIは働く女性の味方です!!

頑張っている、貴女!!
仕事に追われ、自分のことをなおざりにしていませんか?
頑固な頭痛に、ロキソニンなどの鎮痛薬を服用して痛みをごまかしていませんか?

頭痛の中には肩こりが原因の場合が多くあります。
その原因を解決しないと、いつまで経ってもイタチゴッコです。
当院ではこれまでに沢山のOLの方々の肩こり・頭痛を治療させていただいています。
皆さんが気持ち良く過ごしていたくためにお力になりたいと常々考えています。

定期的に治療をしていただくことにより、1週間に1度の通院が10日、2週間に1度となり、 ついには
皆さんの合言葉、「1カ月に1度の治療を継続すれば、肩こりや頭痛に悩まされなくなる!」となります。
一度騙されたと思ってご来院ください。

2014年4月4日のブログを参照くだされば幸いです。

梅雨時の健康法(Ⅰ) 痛みの再発(ムチ打ち症、頭痛 、膝痛)

気象台の発表では、東海地方は明日にでも梅雨入りとのこと。
また、いやな季節がやってきますね。植物には必要な雨ですが・・・。

この季節、腰痛、頭痛 、膝痛など痛みの持病がある方は特にご用心!
冬の寒さを何とかクリアーして、陽気の良い春の間は痛みを忘れているのですが、
梅雨時になると、忘れていた痛みが再発することがあります。

腰痛、頭痛 、膝痛など身近な痛みの他に、随分前に罹患したムチ打ち症や
骨折、脱臼、捻挫など普段はほとんど痛みを感じていないような症状も、ズキズキ
とか、ジーンというようないやな痛みを感ずることがあります。

このような痛みは、いずれも鍼灸治療の得意とする 分野です。
痛みを感じ出したら、是非早い目に治療を受けることをお勧めします。

またこの季節、 胃腸の不調も起こりがちです。鍼灸治療で気持ち良い体を整えましょう!
気になる症状は何でもご相談くださいね!

頭痛について(Ⅳ) 群発頭痛

③群発頭痛

ある一定期間、毎日のように明け方のほぼ決まった時間に起こる「キリでえぐられるような」激しい頭痛で、
その起こり方が群発地震に似ているのでこのように呼ばれます。
原因は解明されていませんが、 頭部の血管が拡張して痛みが生じると考えられています。

《対応》

  • 特別な治療薬があるので、疼痛外来を受診する。
  • 頭痛が発生している時の飲酒は避ける。また、多量の飲酒も避ける。
  • 頭痛が起こりそうな時、深呼吸をすると予防できることがある。

 

 

頭痛について(Ⅲ) 緊張型頭痛 

②緊張型頭痛

首や肩のコリ緊張、ふだんの姿勢の悪さ、ストレスや精神的な緊張などにより、
筋肉が緊張することから、肩コリやギューッとしめつけられるような痛みが起きます。

《対応》

  • 長時間座位のことが多い人は、背筋を伸ばすなど適宜筋肉をほぐすようにする。
  • ぬるめのお風呂にゆっくり入ったり、首や肩をマッサージする。
  • ウォーキングやストレッチなどの軽い運動を行うようにする。

頭痛について(Ⅱ) 片頭痛

慢性頭痛について詳しくお知らせします。
これからお話する頭痛に関しては、いずれも鍼灸治療の得意分野とするところが、
群発頭痛の患者さんが治療院においでになるころは少ないです。

慢性頭痛にもいくつかのタイプがあり、それぞれ痛み方や対処法が異なります。
また、一種類だけでなく複数のタイプの混合型の場合もあります。

①片頭痛

睡眠不足、雑踏・人ごみ、生理痛などの誘引により、血管が拡張して周囲の神経が引っ張られて
ズキン、ズキン脈とともに痛みが起きます。

《対応》    頭痛について

  • 過労やストレスを溜めないよう、こまめに気分転換をはかる。
  • 規則正しい生活を心がける。(睡眠不足・睡眠のとり過ぎに注意)
  • 頭部への直射日光を避ける。
  • 安静にして痛むところを指で軽くおさえたり、冷やしたりする。
  • コーヒーなどのカフェイン飲料が効くこともある。

 

頭痛について(Ⅰ)

頭痛には大きく分けると、症候性頭痛、慢性頭痛の2つがあり、次のようなものが挙げられます。

1.症候性頭痛

脳の病気やその他なんらかの病気が原因となって起こる頭痛

  • 脳血管障害による頭痛(脳腫瘍、くも膜下出血、脳梗塞など)
  • その他の全身の病気によって起こる頭痛 (副鼻腔炎、髄膜炎、側頭動脈炎など)

《対応》

脳血管障害の場合は命に関わる危険性が極めて高くなるので、
早急な救急処置を行うことが大切です。

2.慢性頭痛

慢性頭痛にもいくつかのタイプがあり、それぞれ痛み方や対処法が異なります。
また、一種類だけでなく複数のタイプの混合型の場合もあります。

*鍼灸治療の得意とするのは慢性頭痛です。慢性頭痛の詳しいお話は明日に続きます。

40代前半 女性 排卵痛

ある方の間接的紹介で来院くださった40代前半の女性。
来院される前に鍼灸・AOIのブログをしっかりご覧いただいて治療を受けてくださいました。

婦人科関連の症状を沢山持っていらっしゃる方で、子宮腫、内膜症などの既往歴もあります。
ご本人が一番辛く思っていらっしゃるのは、生理と生理の間にある排卵期の腹痛です。
また、生理が終わってから排卵期までの体調不良、気分の落ち込みもとても辛いとのこと。
その他に、肩こりから来る頭痛、精神的不安症など・・・。

お話を伺っていると、とても心の優しい方で、身近な方の死に直面すると、心が持ちこたえ
られなくなるようです。

ほとんどの症状が婦人科関連のホルモンのアンバランスから起こっていると思われましたので、
その調整をする治療と、心を整える治療をさせていただきました。

本日来院して下さいましたが、これまで3回の治療で今回の排卵痛はあまり感じず、落ち込み
もなかったということで、とても喜んでいらっしゃいました。
顔の表情もとても良くなられ、元々素敵な笑顔がより一層素敵になられました。
確実に良い方向に向かっていますから、自信を持ちましょうね!

良いことは口に出そう!

鍼灸・AOIのブログを始めて、今日で101回目です。
たいしたことは書いていませんが、それでも世に出す文章ですし、患者様に関わる
内容の場合もあり、それなりに推敲 を重ねて発表しています。

今日、こんな患者さんが来院されました。40代前半の女性で、婦人科疾患に端を
発している 症状と肩こり・頭痛そしてストレスからの症状を持っておいでです。

術後、少し症状が改善され、少し落ち着かれたのでしょう。
私が書いたブログの話になりました。以前、「薬剤師としての私の役割」という文章を
書いたのですが、 その中で、「心療内科や皮膚科で処方される薬などは、医師や
薬剤師の指示に従って服用してくださいね。」と皆さんにお願いしました。

彼女は現在、心をコントロールする薬を処方されているが、その薬をやめたいと思って
いる。どうしよう?と、相談されました。

私はやはり、「ドクターに相談してください。貴女が不安だと言うからドクターは薬を出して
くれるのです。いろいろな症状のうち、こんな症状が良くなったと 伝えれば、お薬を変えて
くれたり、減らしてくれますよ。」と、お伝えしました。

彼女曰く、「そういえば、お医者さんに対して良くなったということを言うことは少ないですね。」
そうなんです。患者さんは症状が改善したことは、あまり言って 下さいません。
良くなったことを、口に出して言えば、身体はドンドン良くなろうと しますよ!

今回話題になったブログは、最初の頃に書いたものです。それを読んでくださったことは
とても嬉しく思いますし、気持も引き締まります。
拙い文章ですが、愚直に続けていこうと思っています。応援、よろしくお願い致します。

30代 女性 耳ツボ ダイエット?

肩こりと頭痛で昨年末頃から通院してくださっている30代の女性。
肩こりも頭痛も随分改善され、通院の間隔も伸びて、先日久しぶりに来院されました。

来院当初とても気になっていた、右側の首筋の凝り もそれ程気にならなくなったが、
1カ月程前から食欲がありすぎて、食べても食べても満腹にならなくて困っているとのこと。
美容師さんですので、忙しい時は1日1食 の時もあり、食べるときは食べ過ぎてしまう
そうなんです。

これは満腹中枢が麻痺している状態と言えますので、それを是正するために耳のツボに
置き鍼をすることをお勧めしました。
下図のように、赤ちゃんが逆さまになっているようにツボが配置されている耳のツボに置き鍼
をするのが耳鍼です。

この方の場合は、食欲を抑えるために胃の入り口の「噴門」と、精神的に効用のある「神門」に
セイリン・パイオネックスを置鍼しました。(上図のオレンジ色のところ)
時々、張替えが必要です。異常な食欲が治まるまでしばらく続けていただきます。

耳ツボに鍼というと、ダイエットを思い浮かべる方も多いと思いますが、耳に鍼を刺すだけで
ダイエットが出来るわけではありません。同時に食事の摂り方や適度の運動を取り入れないと
無理です。

私はダイエットを希望される患者さんに、いつもこう言います。
「耳ツボはご自身がダイエットを始めるキッカケにしてください。これを機に、食事や運動にも
取り組むんだという意気込みにしてください。」と。

« 前ページへ 次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2024 鍼灸AOI All Rights Reserved.