鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

お知らせ

2月のAOI通信のテーマは~「冷え症のツボ」と「ビタミンB1」です~

いつも大変お世話になっております。
今日は節分です。
皆さんも恵方巻を召し上がるのでしょうか?
今年の恵方は西南西ですよ。

AOI通信2020年2月号をお送りします。
今月のAOI通信のテーマは「冷え症のツボ」と「ビタミンB1」です。
ツボの位置が分からないときはご来院時にお尋ねください。

旬の野菜のコーナーもあります。
ツボ療法や健康豆知識をご活用していただければ幸いです。

*ビタミンB1は、体内で糖質をエネルギーへ変換する際に必要です。
また脳の中枢神経や、末梢神経の機能を正常に保ちます。

*豚肉、うなぎ、豆類、米ヌカ、玄米ご飯、穀類の胚芽、柑橘類などに含まれています。

*ビタミンB群はそれぞれ助け合いながら作用するので、B1、B2、B6をバランスよく
摂取するようにしましょう。

詳しくはこちらをご覧ください。

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

 

鍼灸・AOIブログ ~ NHK 「東洋医学 ホントのチカラ」第2弾 のお知らせ ~

2018年9月放送のNHK「東洋医学ホントのチカラ」の第2弾!が
2月5日(水)19時30分~20時42分までNHK総合で放映されます。

今回のテーマは「冬に起こりやすい心身のトラブル」です。
内容は以下の通りです。
皆様、是非ごらんくださいませ。

冬は、寒さや運動不足から、“冷え症”、“頭痛”や“うつ”、“おなかの不調”、さらには、
体が硬くなることでの“ケガ”など、心身のさまざまなトラブルが続出する時期。
そんな“心身の不調”を簡単なセルフケアで改善できるワザを一挙にご紹介!

東洋医学は、科学的にも効果が立証・評価されつつあり、世界中の医療機関で導入が進む。
番組では、最新研究でわかってきた「改善のメカニズム」と共に、お得情報満載でお届けする。

1月のAOI通信のテーマは~「食べ過ぎのツボ」と「ビタミンA」です~

いつも大変お世話になっております。
皆様、新春をどのようにお迎えでしょうか?

当院は今年も皆様の健康管理のお役にたつ情報を発信させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

AOI通信2020年1月号をお送りします。
今月のAOI通信のテーマは「食べ過ぎのツボ」と「ビタミンA」です。

今年からAOI通信の仕様を一新させていただきます。
わかりやすいイラストを参考にして、ツボ療法をご活用ください。
ツボの位置が分からないときはご来院時にお尋ねください。

また、旬の野菜のコーナーもあります。
ツボ療法や健康豆知識をご活用していただければ幸いです。

*ビタミンAは発育を促進したり、肌の健康を維持したり、暗いところでも目が慣れて
見えるようになる機能(視覚の暗順応)に関わったり、さらにのどや鼻などの粘膜に
働いて細菌から体を守ったりなど、たくさんの重要な役割を持っています。

*レバー、うなぎ、バター、チーズ、牛乳、卵、緑黄色野菜、果物(特にスイカ、みかん)
に多く含まれています。

詳しくはこちらをご覧ください。

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

 

鍼灸・AOI ブログ ~ 年末年始休診のお知らせ ~

いつも大変お世話になっております。
もうじき、クリスマスですね!!

年末年始の休診のお知らせと治療費の若干の値上げのお願いです。

*年末年始休診のお知らせ*

2019年        2020年

12/31(火)  ~   1/5(日)  

休診させていただきますので、よろしくお願い致します。

年末は12/31(月)まで、年始は1/6(月)より、通常通り
診療致します。

《   お知らせ  》

消費増税による諸経費の値上がりのため、2020年1月より、
治療費を少し値上げさせていただきます。
ご理解の程、よろしくお願い致します。

  じっくり鍼コース(約60分)    ¥5000
  おてがる鍼コース(約30分)    ¥3500

以上、よろしくお願いいたします。

楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ。

12月のAOI通信のテーマは~「風邪」と「冬の感染症対策」です~

いつも大変お世話になっております。
師走らしい寒さの今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2019年12月号をお送りします。
今月のAOI通信のテーマは「風邪」と「手洗いとうがいで冬の感染症対策」です。
ツボ療法や健康豆知識をご活用していただければ幸いです。

冬は低温・低湿度を好むウイルスや細菌の感染力が強くなります。
また、空気が乾燥しているため、せきやくしゃみなどの飛沫に含まれたウイルスが、
遠くまで飛びやすくなります。そのため感染範囲が拡大し、感染スピードも速くなります。
帰宅したらすぐに手洗いをしましょう。
暖房器具や加湿器で適度な温度や湿度に保つことも大切です。

ウイルス感染を防ぐためには、日頃から免疫力を高めておくことが大切です。
ポリフェノールは免疫力を高める効果があるので、感染を予防するために
積極的にとりましょう。
ポリフェノールは赤ワイン・なす・黒豆・小豆・ブルーベリーに含まれています。

「風邪」のツボ療法も是非ご活用なさってください。
詳しくはこちらをご覧ください。

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
* 年末年始休診のお知らせ *

令和元年12月31日(火) ~ 令和2年1月5日(日)

休診させていただきますので、よろしくお願い致します。

1月6日(月)より平常通り診療致します。

鍼灸・AOI ホームページの笑顔写真を更新しました

 

いつも大変お世話になっております。
この度、当院のホームページ・トップページの笑顔写真を更新致しました。

素敵な笑顔が一杯です。

是非こちらをご覧ください

ご協力くださった患者様、ありがとうございました。

11月のAOI通信のテーマは~「頭痛」と「片頭痛予防」です~

 

いつも大変お世話になっております。
山々の紅葉の便りが聞こえる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2019年11月号をお送りします。
今月のAOI通信のテーマは「頭痛」と「原因をよく知って、片頭痛を予防」です。
ツボ療法や健康豆知識をご活用していただければ幸いです。

片頭痛は女性に特に多く、脳の神経伝達物質が何らかの刺激によって大量放出され、
血管が拡張して起こるといわれています。
発症原因には、精神的ストレス・過労・睡眠不足・空腹・人混み・騒音や、女性は
ホルモンの急激な変化などがあります。

また、カフェインの摂り過ぎをはじめ、バナナ、チーズ、ワイン、チョコレートなど
特定の食べ物が誘因になることもあり、そういった発症原因を探ることが大切です。
どのような時に頭痛が起きるのかメモをとり、原因がわかれば、なるべくそれを
避ける工夫をすることです。

「頭痛」のツボ療法も是非ご活用なさってください。
詳しくはこちらをご覧ください。

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

鍼灸・AOI

フォトギャラリー更新しました ~ 収蔵展 ~

 

院長の石川が収蔵している 伝統創作版画 、水墨画、 版画 、水彩画、 油絵、
陶板 などの多彩なジャンルをお楽しみ下さい。

ほとんどの作家さんは、以前、中日倶楽部において交流のあった方々です。

詳しくは是非、こちらをご覧ください。

10月のAOI通信のテーマは~「吐き気・嘔吐」と「健康な腸対策」です~

いつも大変お世話になっております。
いつまでも暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2019年10月号をお送りします。
今月のAOI通信のテーマは「吐き気・嘔吐」と「ストレス対策で健康な腸を保とう」です。
ツボ療法や健康豆知識をご活用していただければ幸いです。

大腸や小腸に病気などの異常がないにもかかわらず、腹痛や腹部の不快感、
便秘や下痢などを繰り返す「過敏性腸症候群(IBS)」が急増しています。
IBSの主な原因には、ストレスによる自律神経の乱れが挙げられます。

カルシウムはストレス解消に役立つ栄養素です。ストレスが加わると体内のカルシウムの
消費量が増して、精神の不安定な状態が続くので注意が必要です。
カルシウムは牛乳や乳製品、小魚、海藻類、大豆製品、緑黄色野菜などに豊富。

「吐き気・嘔吐」のツボ療法も是非ご活用なさってください。
詳しくはこちらをご覧ください。

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

9月のAOI通信のテーマは~「眼精疲労」と「白内障の早期発見」です~

いつも大変お世話になっております。
少しずつ秋めいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2019年9月号をお送りします。
今月のAOI通信のテーマは「眼精疲労」と「白内障の早期発見」です。
ツボ療法や健康豆知識をご活用していただければ幸いです。

最近は中高年だけでなく、20代や30代で発症する若年性白内障も増えています。
水晶体は一度濁ると、治療をしても元に戻すことはできないため、日頃から目に
入る紫外線の量をできるだけ減らし、抗酸化物質を意識的にとりましょう。

アントシアニンに含まれる抗酸化物質は、白内障の原因である水晶体の濁りの予防
に効果的です。アントシアニン色素は赤紫色で、ブルーベリー・赤じそ・赤キャベツ・
ぶどうなどに豊富に含まれています。

「眼精疲労」のツボ療法も是非ご活用なさってください。
詳しくはこちらをご覧ください。

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

鍼灸・AOI

« 前ページへ 次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2024 鍼灸AOI All Rights Reserved.