ことわざ健康法 ~小事は大事~
ささいなことから大事が起こるので、小事だからといっておろそかにしてはいけないという意味。
睡眠不足をあなどってはいけません。睡眠が少ないと心身にマイナス症状をもたらすだけでなく、
血圧や血糖値を上昇させ生活習慣病のリスクを高めたり、うつ病を引き起こしやすくします。
さらに記憶力や集中力の低下により勉強や仕事の効率を悪くし、事故などの危険性に
まで影響を及ぼします。
【健康ミニメモ】
トリプトファン:必須アミノ酸の一種で、リラックス気分をもたらし、精神安定作用を持つ
神経伝達物質セロトニンをつくり安眠を助けます。
催眠効果の他に鎮痛作用やうつ症状緩和作用もあります。
牛乳、チーズ、大豆製品、種実、バナナなどに多く含まれています。
牛乳やチーズに多く含まれるカルシウムにも精神安定作用があり、不眠症にはより効果的です。
参考:「家庭の健康豆知識」 監修:保健学博士 菅原明子
*睡眠調整に鍼灸治療がお役に立ちますよ。是非、ご相談ください。