鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

院長ブログ

梅雨時の健康法(Ⅲ) 食中毒の予防②

【健康ミニメモ】

カテキン:お茶の渋みの成分で、抗菌作用や抗毒素作用を持つことが実験で確かめられており、
O-157などの菌に対して高い効果があります。食後のお茶は感染性の下痢の予防になります。
カテキンは高い温度で煮出すほどよく溶け出します。熱いお茶でまないたなどの消毒も有効です。
1日の目標摂取量は1gで、茶葉100g中のカテキンは10~18mgです。

ことわざ健康法 ~ 臨機応変 ~

その場の変化に応じて、適切な処置をすることをいいます。
食中毒の予防は、食品の購入、家庭での保存、料理の下準備、調理、食事、残った食品の処理など、
それぞれの段階で臨機応変の処置が必要となります。
例えば食品の保存では、冷蔵庫や冷凍庫の詰め過ぎ、肉や野菜など食品の種類による扱い方など、
その場に応じた清潔で適切な処置が求められます。

参考:「家庭の健康豆知識」 監修:保健学博士 菅原明子

梅雨時の健康法(Ⅱ) 食中毒の予防法①

健康豆知識 ~ 家庭の注意で予防できる、食中毒 ~

食中毒で最も多いのが、O-157に代表される細菌性の食中毒です。予防法としては、生鮮食品は
新鮮な物を選び、すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
基本は、食材に菌を「つけない」、菌が増殖しやすい水分や温かい空気を避けて「ふやさない」、
熱などで菌を「やっつける」という3点が大事だと言われます。

特に肉料理の場合は、他の食品に菌を移さないよう、肉を切った後のまな板や包丁の扱い方に注意し、
使うたびに洗剤で洗いましょう。
できればまな板を2枚用意し、熱を加えずに食べる食材用と加熱食材用とに使い分けたいものです。
また、肉料理を生野菜と一緒に長時間置くことも避けましょう。肉は加熱で細菌が死んでいても、
野菜の菌が肉へ移ることがあります。

参考:「家庭の健康豆知識」 監修:保健学博士 菅原明子

今週の予約状況(6/2~6/7)

一昨日、昨日と名古屋市中区の池田公園で開催されたNLGR+2014という
イベントで、HIV/エイズ予防啓発のボランティアとして参加してきました。

この催しは、10年前から継続されて行われており、セクシァリティの多様性を
理解して 皆さんが共生して生きているんだよ、ということを認め合うチャンスを
つくるためのイベントです。

お祭りのようなイベントをしながら、HIV抗体検査の受検を呼び掛ける会でもあります。
最後にセクシァリティの多様性を象徴するように、7色のバルーンが快晴の青空に
放たれました。感動的でした。

今週の予約状況をお知らせ致します。

6/2     月曜日・・・夕方予約可能です。
6/3     火曜日・・・午前・午後予約可能です。
6/4   水曜日・・・ 午後予約可能です。
6/5     木曜日・・・午前予約可能です。(整膚も予約可能です。)
6/6   金曜日・・・夕方予約可能です。
6/7     土曜日・・・若干の予約可能です。

ご連絡お待ちしております。

快眠(Ⅱ)

ことわざ健康法 ~小事は大事~

ささいなことから大事が起こるので、小事だからといっておろそかにしてはいけないという意味。
睡眠不足をあなどってはいけません。睡眠が少ないと心身にマイナス症状をもたらすだけでなく、
血圧や血糖値を上昇させ生活習慣病のリスクを高めたり、うつ病を引き起こしやすくします。
さらに記憶力や集中力の低下により勉強や仕事の効率を悪くし、事故などの危険性に
まで影響を及ぼします。

【健康ミニメモ】
トリプトファン:必須アミノ酸の一種で、リラックス気分をもたらし、精神安定作用を持つ
神経伝達物質セロトニンをつくり安眠を助けます。
催眠効果の他に鎮痛作用やうつ症状緩和作用もあります。
牛乳、チーズ、大豆製品、種実、バナナなどに多く含まれています。
牛乳やチーズに多く含まれるカルシウムにも精神安定作用があり、不眠症にはより効果的です。

参考:「家庭の健康豆知識」 監修:保健学博士 菅原明子

*睡眠調整に鍼灸治療がお役に立ちますよ。是非、ご相談ください。

規則正しい生活が、快眠をリード(Ⅰ)

皆さん、良い睡眠とれてますか?

ストレスや不規則な夜型生活が続くと、睡眠の時間も質も低下しがち。睡眠不足が続くと、
昼間の眠気や全身の倦怠感をもたらすだけでなく、血圧の上昇や糖質の代謝能力が低下
するため、心臓疾患・糖尿病などにつながるおそれがあります。

不眠の原因は、病気による身体的苦痛・不安・ストレスなどさまざまです。
夜になると眠くなるのは、1日24時間の周期でリズムをつくる「体内時計」にコントロール
されているためです。
快眠を得るためには、規則正しい生活でこの「体内時計」を整えること。
食事は朝・昼・晩の決まった時刻にとり、起床と就寝の時刻も毎日統一しましょう。
どうしても眠れない状態が続くときは、医療機関に相談しましょう。

参考:「家庭の健康豆知識」 監修:保健学博士 菅原明子

*睡眠調整に鍼灸治療がお役に立ちますよ。是非、ご相談ください。

映画「世界の果ての通学路」

昨日、時間が取れましたので、映画「世界の果ての通学路」を観賞してきました。
何の予備知識もなく、アフリカの二人の少年・少女が走っているポスターを見て
その映画に決めました。

まさしく、世界の果てで、子ども達が必死 の思いで通学している様子を撮影
したドキュメンタリータッチの映画でした。そこには、子ども達の『勉強したい!!』と
いう想いが溢れていました。

ケニアの兄・妹はサバンナの草原を2時間かけて学校に通います。途中で象の群れに
出逢い、危険を感じながら・・・。

モロッコの山里では、女の子3人が山や谷を越えながら寄宿舎のある町に向かって
もくもくと歩きます。

南米のパタゴニアでは(間違っていたらごめんなさい)、やはり兄・妹が馬にまたがって
石だらけの草原を 何時間もかけて通います。

私が一番感動したのは、足に障害のあるお兄ちゃんをボロボロの車椅子に乗せて、
その前後で引っ張ったり、押したりしながらお兄ちゃんと共に何時間もかけて学校に通う
兄弟達です。場所はどこだったか?忘れました。いずれにしても辺境です。
お兄ちゃんの夢は医者になることで、弟達はお兄ちゃんがそうなると信じています。

登場した子ども達の目は、夢で輝いています。
私達が関わっているケニアの子ども達の目を思い出していました。
いつまでも夢を追い求めて欲しい!と心から思いました。

今週の予約状況(5/26~5/31)

今回尋ねた被災地十八成地区は、今の季節、花盛りでした。
一部ご紹介します。鍼治療の案内のチラシを配布しながら、地域のお庭を見せていただき、
お願いして写真を撮らせていただきました。

今週の予約状況をお知らせ致します。

5/26 月曜日・・・午前・午後予約可能です。
5/27  火曜日・・・午前・午後4時以降可能です。
5/28 水曜日・・・ 午前・午後予約可能です。
5/29   木曜日・・・午後予約可能です。(整膚も予約可能です。)
5/30 金曜日・・・午後 予約可能です。
5/31 土曜日・・・若干の予約可能です。

東北ボランティアに行ってきました

皆さん、おはようございます。
0泊3日の東北弾丸ボランティアに参加してきました。今回で7回目です。

今回は、光川千鶴子先生とご一緒させていただきました。
午前中に十八成地区の高齢の方々の治療をさせていただき、午後はこれまでに
行かせていただくことができなかった鮎川地区の仮設住宅に住んでいる方々の
治療をさせていただくことができました。

ここにお住まいの方々は、十八成地区にお住まいの方々に比べると、年齢もお若く、
皆さんお元気です。この日も皆さんは談話室に集まって、ミシンで夏向けの お洋服を
作製しておいででした。 多くの方々が肩凝りや、膝の痛みを訴えていました。

118回を重ねてきた愛知ボラセンの活動も過渡期を迎えているようです。
3年目に入り、参加者が随分減ってきているのです。やはり、皆さんの関心が薄れて
いるのでしょうか?

でも、今回の参加者は若者が多く、とても頼もしく思いました。
久田代表はどんな形でも継続すると宣言されています。
私も出来る限り現地の応援をしていきたいと考えています。

光川先生、お疲れ様でした。参加した皆さん、ありがとうございました。

頭痛について(Ⅴ) 頭痛に関する鍼灸治療

当院での頭痛に関する鍼灸治療

鍼灸治療が得意とするのは、肩こりを伴う緊張性頭痛や生理痛などによる偏頭痛ですが、
疼痛外来で群発頭痛と診断された方も来院されています。ある期間通院されますと、
頭痛の程度・頻度が軽減され、頭痛が起きにくい体質に変わっていかれます。
そのようになられた方々には1ヶ月に1度の通院での健康管理をお奨めしています。

治療法

①肩・頚・肩甲間部の筋緊張をほぐす
低周波治療器(得気 トッキ)にて灸頭針と併用。
(写真参照)

②全身治療
胆経を中心にエネルギーの調整をする。

頭痛に関するツボ療法が当院のホームページ・AOI通信のバックナンバー2010.4月号に
掲載されていますので、是非ご参照ください。

今週の予約状況(5/19~5/24) 歯周病に、ビタミンK

歯周病には、ビタミンkが大切です。

ビタミンK:歯周病の初期には、歯ぐきの炎症で腫れや出血がみられます。
ビタミンKは血液凝固因子の合成に働き出血を止めてくれます。不足すると骨にカルシウムが
十分取り込まれず、歯がもろくなるので、歯そう骨の健康維持にも不可欠です。
緑黄色野菜や納豆に多く含まれています。
また各種のビタミンには血行促進・出血予防の作用があるので、バランスよくとりましょう。

参考:「家庭の健康豆知識」 監修:保健学博士 菅原明子

今週の予約状況をお知らせ致します。

5/19 月曜日・・・午後予約可能です。
5/20  火曜日・・・予約不可能です。
5/21 水曜日・・・ 午前・午後予約可能です。
5/22   木曜日・・・午後予約可能です。(整膚も予約可能です。)
5/23 金曜日・・・午前・午後(3時まで) 予約可能です。
5/24 土曜日・・・休診です。(東北ボランティアに出かけます)

肩凝りがきつくなると歯や歯ぐきの調子が悪くなります。早目の鍼灸治療をおススメします。
ご連絡お待ちしております。

« 前ページへ 次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2024 鍼灸AOI All Rights Reserved.