鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

院長ブログ

鍼灸・AOIブログ ~ 冷え症対策  仙骨を温める(Ⅱ)~

『仙骨を温める』当院での取り組み

当院の患者様で、不妊症で来院される方の多くは冷え症で悩んでおいでです。
その方々には、仙骨部の一部である「次りょう」というツボに灸頭鍼(鍼に温灸をつけて
温める)をすることによって、手足・おなかなど体全体が温まり、赤ちゃんを受け入れる
お母さんの体が整い、ご懐妊という嬉しいお知らせを沢山いただきました。

また、こんな方もいらっしゃいます。
凄い冷え症で、今時珍しいしもやけやあかぎれができていた高齢の方に上記の治療を
続けさせていただいたところ、最近はできなくなったと、とても喜んでいらっしゃいます。
また、この方がある時、尿漏れや倦怠で困っていらっしゃる時に「次りょう」に灸頭鍼を
すると、効果テキメンでした。

先日、中野先生の著書をご紹介させていただきましたが、『仙骨を温める』ことにより、
さまざまな症状が改善されます。
今後、当院も冷えに対する治療のみでなく、これまで症状の改善が思わしくなかった
方々にも施術させていただくとともに、患者様にもご自宅でも活用していただければ
と思っています。

 

 

 

 

鍼灸・AOIブログ~ 仙骨を温めて、元気に過ごしましょう!~

寒さの厳しい毎日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨年の12月以来、時々襲ってくる寒さは数年に一度の寒波と言われています。
この寒さに手足・おなかの冷えを感じている方々も多いことと思います。

冷えの対策のひとつとして『仙骨を温める』という方法があります。
この方法は、私も鍼灸治療で活用していますが、それは後日続編としてお伝えするとして
今回は、中野朋儀(なかのとものり)先生が書かれた本をご紹介します。

先生はアサンテ ナゴヤのケニア・農村での無料医療キャンプに、2015年に鍼灸治療
ボランティアとして参加してくださった鍼灸師の先生です。

先生の書物によると、仙骨を温めることで、
① 自律神経のバランスが整う
② 血流が改善される
③ ホルモンの流れがよくなる
という効果がいっぺんに期待できます。
ですから、単に冷えを解消するということだけではありません。

仙骨は骨盤の中心にある骨で、背中の最もくぼんだ所と、お尻が最も膨らんだ部分との
中間に位置します。(添付した図を参照なさってください。)

仙骨を温める方法として、先生は以下の方法を推奨されています。
① シャワーでお湯を30秒当てる
② 温熱シートを貼る(蒸気で温めるタイプ)
③ あずきやぬかのカイロをあてる

先生は仙骨を温めることによって、以下のような症状が改善すると書かれています。

めまい、頭痛、腰痛、不眠、冷え症、高血圧、不妊症、生理痛など

皆さんも実践されてみたら、いかがでしょうか?

詳しくは、中野朋儀先生の著書
「仙骨を温めれば すべて解決する」(SBクリエイティブ(株)発行)
をご覧ください。

寒さ厳しき折柄、ご自愛くださいませ。

 

1月のAOI通信は~「しもやけ」と「筋肉量を増やし、冷え対策を」がテーマです~

AOI通信2018年1月号をお送り致します。
今月のAOI通信は「しもやけ」と「筋肉量を増やし、冷え対策を」がテーマです。

寝床に入っても足先が冷たくてなかなか寝つけない人は、末端冷え症の可能性があります。
末端冷え症は手足の末端部分にうまく血液が巡らず冷たくなってしまう症状で、最大の原因は、
体温を維持するための熱を十分に作り出せなくなることだと言われています。

熱をつくりやすい体にし、不足している体全体の熱容量を上げることを心がけましょう。
そのためには運動習慣をつけ筋肉量を増やすこと。運動をすることで血流がよくなり、
筋肉が血液を送り出すポンプの役割を果たすようになります。
また、効率よく熱のもととなるたんぱく質を摂取することも大切です。

「しもやけ」のツボ療法も是非ご活用なさってください。
詳しくはこちらをご覧ください。

寒さ厳しき折柄、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

鍼灸・AOI

 

鍼灸・AOIブログ~本年もどうぞよろしくお願い申し上げます~

皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様はどのような新年をお迎えでしょうか?
ご家族で楽しいひと時をお過ごしの方、故郷にお帰りになってゆっくりとお過ごしの方、
スキーやスノーボードにお出かけの方、それぞれのお正月をお過ごしのことと思います。

昨年は気象の異常や悲しいことがたくさんありましたが、今年は明るい話題が沢山ある
良い年になることを心から願っています。

当院の待合室においてある盆栽は、今年はめでたく鶴と亀が勢ぞろいです。
皆様にとって素晴らしい年でありますよう、お祈りしております。

鍼灸・AOIブログ ~ 晩秋の草津・日光に行って来ました(Ⅱ) ~

2日目は草津温泉を出て、華厳の滝経由にて中禅寺湖に立ち寄り、湖畔を少し船にて
遊覧し、いろは坂を通って鬼怒川温泉に宿泊です。

本来ならば、ここで素晴らしい紅葉の写真をお見せしたいところですが、残念ながら
このあたりの紅葉には少し遅かったようです。(今年は寒さの訪れが早かった)
私のお気に入りの写真がありませんので、カットさせていただきます。

3日目はいよいよ、日光東照宮に参拝です。
ご存知のように平成の大修理で、南大門等が綺麗にお色直しされました。
お猿さんも猫ちゃんも綺麗でしたよ。

平日でしたが、ツアー客・修学旅生徒たちで一杯でした。
勿論、中国などの外人さんも一杯。

いつか訪れたいと思いつつ、いつでも行けると先延ばしにしてきた日光東照宮。
思わぬ機会に訪れることができ、友人とそのご家族に感謝です。

そして勿論、快く?、休診を許してくださった患者様に感謝です。
ありがとうございました。

鍼灸・AOIブログ ~ 晩秋の草津・日光に行って来ました(Ⅰ) ~

師走の半ば、お忙しい毎日をお過ごしのことと思います。
11月の初めに『秋のお休み』をいただきありがとうございました。

実は友人のご家族旅行のお仲間入りをさせていただき、晩秋の草津・日光に行って来ました。
その際のご報告です。

今年は例年より寒さの訪れが早く、小布施で昼食後リンゴ畑を見ながら、中野を経由して、
志賀高原に向かうとだんだんと紅葉が淋しくなり、渋峠では遂に雪景色に出会いました。
晩秋と初冬が同居した素晴らしい景色に巡り逢うことができました。

草津のお湯もとても気持ちがよかったです。
食事も美味しくいただきました。

年末のお忙しい時に、こんな気の抜けたような報告で申し訳ございません。
明日もお付き合いくださいませ。

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――

12月のAOI通信は~脱毛・髪の異常と肌荒れ予防がテーマです~

いつも大変お世話になっております。
師走に入り、何となく慌ただしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今月のAOI通信は「脱毛・髪の異常」と「正しいケアで乾燥を防ぎ、肌荒れを予防」がテーマです。

乾燥が気になる時は、過度の暖房を避ける、入浴時のボディソープを液体から固形に変える、
保湿効果のある入浴剤を使うなどの工夫を。顔、体ともにあまり洗い過ぎないようにしましょう。

細胞の再生や成長を促進する働きがあるビタミンB2は、肌荒れ予防に有効な栄養素です。
ビタミンB2が不足すると、正常な細胞が生成されず、にきびや湿疹、口内炎などを起こします。
また、疲れやすくなるので積極的に摂取しましょう。
牛乳、卵、チーズ、豚肉、納豆などに多く含まれます。

「脱毛・髪の異常」のツボ療法も是非ご活用なさってください。

詳しくはこちらをご覧ください。

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

鍼灸・AOIブログ~東北ボランティア・桜植樹に行ってきました~

11月24日の夜に16名の仲間たちとレンタカー2台で石巻市へ向かいました。
片道10時間近くかかりますので、夜間の運転は1時間毎に運転を交代して目的地に向かいます。
私も往路・復路で1回ずつ運転しました。

今回の植樹は、昨年の3月から現地・石巻市郊外の牡鹿半島の十八成浜でボランティア活動して
いる、愛知ボラセンの有志6名が発起人となり、岐阜桜の会のご協力により実現しました。

愛知ボラセンは数年前から、現地で「希望の花」アーモンドをオーナー募集して植樹してきました。
今回、復興住宅の敷地内に植えられた桜は、現地のみなさんの願望と造園専門家の助言により、
ソメイヨシノとなり、全部で20本植えられました。

私たちが想像していたよりも立派な樹が用意されており、同行した樹医の方の話では一部の花は
来年咲くとのことで、ワクワクしています。

植樹セレモニーには普段顔を合わすことのない方々も参加してくださり、皆さんも桜の開花を
心待ちにしています。
この桜たちが、復興住宅に住む人たちばかりでなく、地域の人々との絆となってくれると
とても嬉しく思います。

フォトギャラリー更新 ~ 石川佳子 PHOTO展 「錦秋の京都」~

 

そろそろ紅葉の便りが聞こえてくる今日この頃です。
皆さんは今年はどちらにお出かけでしょうか?

フォトギャラリーを更新しました。

秋の京都は人人・・で一杯です。
街は美しい紅葉で溢れています。

学生時代を過ごした大好きな秋の京都を、一昨年・昨年と、訪れました。
大徳寺・東福寺・御所周辺など、こだわりのネガフィルムでの撮影を
お楽しみいただければ幸いです。

11月のAOI通信は~「難聴・耳鳴り」と「刺激を与えて脳を活性化」がテーマです~ 

 

いつも大変お世話になっております。
週末の度にやってくる台風の襲来にウンザリでしたが、皆様お変わりございませんか?

AOI通信2017年11月号をお届けします。

今月のAOI通信は「難聴・耳鳴り」と「刺激を与えて脳を活性化」がテーマです。

加齢に伴い脳細胞の数が減少するのは止められませんが、新しい刺激を与え続ければ、
年齢に関係なく脳は活性化します。脳が活性化することは、認知症の予防にもつながります。

脳や神経組織の機能を高める働きがあるDHA。脳は脳内に入れる成分と入れない成分を
選別しますが、DHAは脳内に入ることができ、神経細胞を活性化させ記憶力や学習能力を
向上させます。いわし、さば、さんまなどの青魚やうなぎなどに多く含まれています。

「難聴・耳鳴り」のツボ療法も是非ご活用なさってください。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

« 前ページへ 次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2024 鍼灸AOI All Rights Reserved.